所得税について
本業で年末調整 給与月250000万円
副業2か所 副業開始から期間 350000円
副業は雑所得です。
確定申告する際に
☆副業所得分ー経費で所得は20万円以下になります。
そうなると0円申告になるのでしょうか。
0円というか所得税は支払わなくて良いのでしょうか。
認識として、
本業+副業ー経費×10%-97500円でいるのですが、
そうなると本業分のが所得が多いので副業もそこまで取得がないので
所得税の支払いとして平等ではないかなと考えているのですが。
税理士の回答

岡本好生
1 . 所得税には、「1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人」は確定申告をしなければならないというルールがあります。逆に言いますと、雑所得(収入―必要経費)が20万円以下の人は確定申告をしなくてよい、所得税を払わなくてもよいということです。
参考:国税庁タックスアンサー
No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
2.これに対して住民税には同様の規定がありませんので、住民税の申告は必要になります。住民税の申告については、お住いの地域の市町村の役所のHPでご確認ください。
ご丁寧な回答いただきありがとうございます。
納得致しました!
今後ともよろしくお願い致します。
本投稿は、2018年08月24日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。