税理士ドットコム - 掛け持ちで仕事している場合、確定申告必要か - アルバイトの場合は多くの場合が給与収入に該当す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 掛け持ちで仕事している場合、確定申告必要か

掛け持ちで仕事している場合、確定申告必要か

会社に秘密でアルバイトをしていた場合、掛け持ちのバイトの所得が年20万以上ある場合、なにかしら自分で確定申告しないと脱税になるんですか?

住民税とかは関係ないですよね?所得税の問題ですよね?

税理士の回答

アルバイトの場合は多くの場合が給与収入に該当すると思います。
あなた様の場合は所得でなく収入が200,001円以上から確定申告が必要になります。
法令を守る会社であれば副業先が市町村に報告するため住民税は追加で課税されると思います。
会社に見つかる心配はありますが、確定申告をされる事をお勧めします。

本投稿は、2015年11月02日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226