4年間の副業分の確定申告をしていなかった場合の税金はどれだけ掛かるのでしょうか?
私は副業分の確定申告も会社がやってくれるいると思っていて4年間副業分の確定申告をしていませんでした。
これから確定申告した場合、どれだけの税金を支払わないといけないのでしょうか?
1年目は78万、2年目は88万、3年目は100万、4年目は94万です。
また、支払うお金は一括で支払わないといけないのでしょうか?
※本業の方は会社で確定申告はしてくれています。
とても不安です。
解答の程宜しくお願いします。
税理士の回答
副業が給与所得であれば、給与収入から給与所得控除額を差し引いた金額が課税対象になります。
副業が雑所得であれば、収入から必要経費を差し引いた金額が課税対象になります。
住民税は、税率が10%の定率です。所得税は、税率が5%からの累進税率です。
納税は、申告期限が過ぎていますので、一括納税になると考えます。
解答ありがとうございます。
ある程度は本業の給料から住民税と所得税が天引きされているので、その差額を払えば良いのでしょうか?
後本業の年収が350万、副業分が100万だった場合、控除分は無いものとし、ざっとどの位の所得税、住民税を払えば良いのでしょうか?
ありがとうございます。
20万ですか…。
質問ばかりで申し訳無いのですが、離婚して、独り身になった場合でも何かしらの控除は受けられるのでしょうか?
子供は元嫁の方に行ったので期待出来そうに無いですね…。
じゃあそっくりそのまま20万を払わないといけないってことですよね…?
それが4年分なのでざっくり80万って事ですか?
そうなんですね…
親切にありがとうございます。
では最後にその80万が一括で払えない場合、分割に出来るのでしょうか?
また遅延金などはどれくらいの金額なのでしょうか?
ありがとうございます。
また分からない事があれば宜しくお願いします。
本投稿は、2018年10月03日 20時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。