税理士ドットコム - 海外にお住まいだったが日本帰国、これから確定申告が必要でしょうか。 - 帰国した後から居住者になりますので、①帰国後の収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外にお住まいだったが日本帰国、これから確定申告が必要でしょうか。

海外にお住まいだったが日本帰国、これから確定申告が必要でしょうか。

お世話になります。

私は海外お住まいで在宅ワークとして業務委託をしております。
海外で住んでいたので、業務委託の契約もその国の住所でされております。
(ただ、報酬は日本の口座に振り込みされております)
海外に転出してた状態だったので、日本で確定申告は考えておりませんでしたが、
今月帰国して転入手続きをしたところ、これからの収入は確定申告する必要があるかと心配になりました。

①私の場合、転入した時点からの収入は確定申告する必要がありますか?
②まだ業務委託先は私の帰国など知らない状況です、収入先として税理は私の事情とは関係ないのでしょうか?
③もし、海外の口座で報酬をもらう場合は確定申告しなくても大丈夫(必要ない)かと思いましたが、こちらはいかがでしょうか。

ご回答お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

帰国した後から居住者になりますので、
①帰国後の収入は納税義務があります。
②帰国して居住者になったことを伝える必要があります。
③帰国後居住者になって以後は、海外の口座で所得を受領しても、日本の所得税の納税義務はなくなりません。

本投稿は、2018年10月14日 23時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 在宅ワーク 業務委託 確定申告について

    今年に入ってから、在宅ワークのパソコン入力作業を扶養範囲内で業務委託契約としてやっております。 経費はパソコンの電気代ぐらいで、特にかからないのですが、同じお...
    税理士回答数:  3
    2018年07月09日 投稿
  • 海外から帰国した際の確定申告について

    現在、海外に居住し、年金を受給しています。 年金額は約200万円で、妻と高校生の息子がおります。海外居住のため、非居住者として所得税がかなりかかっております。...
    税理士回答数:  2
    2018年08月02日 投稿
  • 在宅ワークでの確定申告

    現在クラウドワークスにて長期で三社と契約し、在宅ワークでデータ入力にて月に2万前後の収入を得ている専業主婦です。 内職程度の収入のため、今のところ確定申告...
    税理士回答数:  1
    2018年03月14日 投稿
  • 在宅ワークの確定申告について

    パートなどで扶養で働く場合は103万以下なら、扶養の範囲でいることができ、月あたりの稼げる給与(月あたりの扶養の範囲を出ない金額)が大体決まっていると聞きました...
    税理士回答数:  1
    2016年07月24日 投稿
  • 在宅ワークの確定申告

    会社員の主人の扶養に入っている主婦です。 クラウドワークスという在宅ワーカー向けサイトを利用して 4つのクライアントから継続でお仕事をいただいております。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年03月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229