税務署へのマイナンバー変更 お知らせ書類提出の有無
マイナンバー通知カードを紛失してしまいました。
しかるべき手続きをとり、近日中に、新しい個人番号を取得予定です。
来年の確定申告では、新番号を税務署への書類に記載します。
個人番号が変わるので、税務署に「旧番は□□、新番号はXX」のような番号変更書類を出さなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

藤本寛之
特段の届出は必要ではなく、確定申告書に新しく取得した個人番号を記載することで足りると思います。
紛失により悪用されるおそれがあるためマイナンバーを変更するのでしょうか?
番号変更書類というものはありませんが、ご自身で確定申告をする際に申告書へのマイナンバーの記載と本人確認書類の提示又は写しの添付が求められます。
マイナンバーカードをお持ちの場合はマイナンバーカードを、マイナンバーカードをお持ちでない場合は通知カードやマイナンバーの記載がある住民票のいずれかと運転免許証などの身元確認書類の提示又は写しの添付を求められます。
2017年1月~12月の所得については、旧個人番号を税務署に提出済。
本年1月~12月の所得については、新個人番号を、確定申告時に税務署に提出する。
以上のように理解しました。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2018年10月15日 13時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。