税理士ドットコム - [確定申告]不動産譲渡益と3000万円特別控除について - 結論から申し上げると3000万円の特別控除は難しい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産譲渡益と3000万円特別控除について

不動産譲渡益と3000万円特別控除について

今年(2018年)の3月下旬に不動産売却をしました。譲渡益がありましたので申告方法などを調べていたところ、「3000万円特別控除」があると知りましたが、この場合は適応が難しいのではないかと思い、ご相談させていただきました。
不動産取得は2015年7月です。この物件を内覧・契約時にはまだ前の持ち主が居住中だった為にわからなかった物件自体の臭いが私にはどうしても体に合わず、1週間ほどで体調を崩してしまいました。臭いを取る為、クロスと床の総張替えをしましたが結局臭いは取れず、住み続けるのは困難と思い、取得約2年(2017年3月)で売りに出しました。住んでいたのは1週間程度です。施工時は実家で仮住まいをしていまして、施工後も臭いがあるので住んでいません。とても「居住していた家」とは言えないので、この場合「3000万円特別控除」は、やはり受けられないという認識でいいのかどうか、ご回答いただけると大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

 結論から申し上げると3000万円の特別控除は難しいと思います。
 仮にこの物件に居住していたとして、3000万円の特別控除を適用して所得税の申告書を提出した場合、税務調査により否認される可能性が高いです。
 今回のケースでいうと、税務署はこの物件の水道光熱費がどうなっていたかを調べ、使用料が異常に少ない場合、この使用料では居住していなかったですよねと指摘されると思います。

 迅速なご回答で大変助かりました。ありがとうございます。
今後、このような大きな買い物で失敗しないよう教訓になりましたし、税金に関しても勉強できました。
とてもわかりやすい文面でご説明下さり、しっかり理解出来て、すっきり致しました。
この度はお世話になりまして、ありがとうございました。

本投稿は、2018年12月01日 03時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,193
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,220