[確定申告]メールレディの開業届について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メールレディの開業届について

メールレディの開業届について

今年の7月からメールレディを始めました。
今年分は副業として20万以下に抑えたので確定申告はしないですが、来年以降は本格的にメールレディを稼働させたいと思っているので確定申告が必要になるだろうなと思っています。

確定申告について調べていたところ、メールレディの確定申告には開業届が必要だと知りました。
これは、来年の頭にすぐ届を出さないと確定申告できなくなってしまうのでしょうか?
来年の途中で確定申告が必要な金額に到達した時点では遅いのでしょうか?
また、開業届を提出した場合、会社に副業はバレてしまいますか?

とても不安なので教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

開業届は、開業の日から1ヶ月以内に提出する事になっています。
しかし、開業届を提出してなくても確定申告は変わりません。特に、問題はないと考えます。
開業届を提出しても、お勤めの会社がわかる事はないと考えます。

ご返答ありがとうございます。
7月から始めているのでもう開業届は手遅れということでしょうか?
開業届を出した方が青色申告できるので節税になると聞いたのですが…。

青色申告承認申請書は、事業開始日から2ヶ月以内に提出する事になっています。

そうなんですね。
では来年の1月に提出では遅いという認識で間違っていないでしょうか?

来年の1月ですと、来年、平成31年からが、青色申告になります。

わかりました!
一度開業届や青色申告の届けを出せば、その先は提出不要でしょうか?
また、もし開業届を提出して、確定申告が必要な額に満たなかった場合はそのままにしてもいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。

一度提出すれば、その後は提出不要です。
開業しても、申告する所得に満たない場合には、確定申告不要です。

本投稿は、2018年12月01日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 【副業】メールレディの確定申告

    契約社員として働いております。 現在、副業としてメールレディで18万ほどの所得があります。 その他に趣味の延長で得た収入が少々・・・ ネットでいろいろ...
    税理士回答数:  3
    2016年09月21日 投稿
  • メールレディ(副業)の確定申告について

    現在親の扶養に入ってる大学生です。 アルバイト(掛け持ちしてたけど退職して現在は1箇所のみ)と副業としてメールレディをやっています。 ①アルバイトの収入...
    税理士回答数:  8
    2018年09月26日 投稿
  • メールレディの確定申告

    正社員がメールレディで副業をして 会社にバレないように確定申告するには どのようや手順でしていけばいいですか? 税務署?に行くのですか?
    税理士回答数:  2
    2018年10月05日 投稿
  • メールレディの副業について

    今年、メールレディを始めました。 また、年収が38万円以上あるので、確定申告をする予定です。 これとは別に、副業の許されているアルバイトや派遣社員も始め...
    税理士回答数:  2
    2018年08月21日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    はじめまして。 3月に退職し、これからメールレディをしようと考えている専業主婦の者です。 質問がいくつかあるので、箇条書きにて失礼いたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,752
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,534