税理士ドットコム - 会社退職後、個人事業の従業員の場合の確定申告について - 所得税が天引されているということは事業主がご質...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社退職後、個人事業の従業員の場合の確定申告について

会社退職後、個人事業の従業員の場合の確定申告について

私は今年の5月まで会社勤めをしていました。
6月から知り合いの個人事業主の従業員として仕事をしています。

今までは会社勤めだったので年末調整をしてもらっていましたが、
会社退職後は確定申告になるのでしょうか?

ちなみに現在は、事業主が毎月の給与から所得税の源泉徴収をしています。
ということは、事業主が納付してくれるのでしょうか?
そうだとしても、私自身は会社勤務時の所得もあるので、確定申告が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします

税理士の回答

所得税が天引されているということは事業主がご質問者様の所得税を税務署に納付されていると推測します。念の為、給与明細表をご確認していただけますか。
会社(法人)と個人事業も雇用している方に対しては、全く同様の扱いです。前職の源泉徴収票を前職の会社に請求し、手元に届いたらそれを今の個人事業主に提出されましたら通常は確定申告することなく、年末調整していただけると思います。

本投稿は、2018年12月07日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234