[確定申告]個人事業主の休業補償について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の休業補償について

個人事業主の休業補償について

交通事故に遭い、休業しております。むちうちで頭痛、目まい、手のしびれがあり、業務に支障がでております。相手の保険会社から、休業損害を補償してもらえますが、その際の確定申告はどうなるのでしょうか?事業所得になりますか?非課税でしょうか?よろしくお願いいたします。

税理士の回答

非課税とされて良いと考えます。
下記を参考にして下さい。

「参考」
所得税法9条1項17号
保険業法第二条第四項に規定する損害保険会社又は同条第九項 に規定する外国損害保険会社等の締結した保険契約に基づき支払を受ける保険金及び損害賠償金で、心身に加えられた損害又は突発的な事故により資産に加えられた損害に基因して取得するものその他の政令で定めるもの

所得税施行令30条1号
損害保険契約に基づく保険金及び損害保険契約に類する共済に係る契約に基づく共済金で、身体の傷害に基因して支払を受けるもの並びに心身に加えられた損害につき支払を受ける慰謝料その他の損害賠償金(その損害に基因して勤務又は業務に従事することができなかつたことによる給与又は収益の補償として受けるものを含む。)

本投稿は、2019年01月16日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 交通事故の休業損害について

    去年交通事故にあい、今年3月に完治しました。 傷害の精神的損害と休業補償が保険金として支払われたのですが、こちらの仕分け方はどうしたらいいでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月15日 投稿
  • 交通事故の休業損害について

    個人事業主です。 去年交通事故にあい通院を終え、今年3月に完治しました。 損害の精神的な損害と休業損害を受け取りました。 こちらの仕分けはどうしたらい...
    税理士回答数:  1
    2017年04月20日 投稿
  • 事故にあった時の慰謝料の確定申告(休業補償以外のものに限る)

    個人事業をしています。 業務とは関係ないところで事故にあいました。 一年の間に3回も。 仕事で運転をするので経費として車両保険に入っています。 経費...
    税理士回答数:  2
    2018年09月06日 投稿
  • 交通事故慰謝料の課税について

    先日、交通事故の障害による後遺障害慰謝料がおりました。 今後、裁判にて各慰謝料が認められるかと思うのですが、課税されるのか教えて頂きたく相談させて頂きまし...
    税理士回答数:  2
    2017年07月28日 投稿
  • 【生命保険】非課税額について

    先日母親が亡くなりました。 母親は生命保険(保険金約1000万円)に加入していました。 現在、相続手続きの準備をしているのですが、分からないことがあり質問し...
    税理士回答数:  4
    2016年12月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226