[確定申告]個人事業の廃業届 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業の廃業届

個人事業の廃業届

個人事業を廃業した場合に提出する廃業届について質問させてください。
個人事業を廃業した場合(私の場合は法人化です)に、いつくかの廃業届を出さなくてはならないようですが、ネット上で検索すると、廃業届は特に提出しなくても問題がないとの記載を見受けます。
これはそのまま鵜呑みにしてよろしいのでしょうか。
廃業届を提出しないと、所得税の予定納税や消費税の中間納付を行わなくてはならないように思います。また、個人事業を行っていないにも関わらず、来年の確定申告を行わなければならないように思います。廃業届を提出せずに、予定納税も中間納付も行わず、確定申告も行わないという手立てがあるのでしょうか。
逆に、廃業届を提出することによるデメリットはあるのでしょうか。
上記に関してご意見を賜れればと存じます。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

廃業届を提出しても、予定納税、中間納付の通知はきます。
廃業届を提出しない事について、特にデメリットはないと考えます。
来年に申告すべき所得がなければ、廃業届に関係なく、申告は不要です。

ご回答ありがとうございました。
廃業届を提出しても予定納税や中間納付の通知が来るとは思っておりませんでした。
予定納税については減額申請をすれば対処できると思いますが、中間納付については納付するしかないのでしょうか。
追加の質問で恐縮です。

消費税も実額で中間申告すれば、予定納税は、納付する事はありません。

ご回答ありがとうございました。
消費税については中間申告で対応するようにいたします。

本投稿は、2019年01月30日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業の廃業届について

    平成30年3月より法人成りをします。3月の途中まで個人事業なのですが、H29年12月での廃業届を出してしまいました。平成30年も2ヶ月ほど個人事業の申告がありま...
    税理士回答数:  1
    2018年03月23日 投稿
  • 個人事業主の廃業届でについて

    2014年7月から会社就職をし、個人事業主としての収入がない状況です。 だいぶ時間は経っておりますが、 個人事業主の廃業届出と青色申告の取りやめ書類は今から...
    税理士回答数:  1
    2018年02月03日 投稿
  • 廃業届後の収入について

    フリーランスの調査請負業を行っている個人事業主です。 8月から収入がほとんど無くなるため、夫の扶養に入ることにしました。 扶養申請のため、廃業届を失職証明と...
    税理士回答数:  3
    2018年05月25日 投稿
  • 廃業届について

    今年から主人が開業届をだしたのですが、もともと実家で営んでいた事業も主人が個人事業主になっていた事がつい最近わかりました。 同じ業種の為、今年から始めた方の事...
    税理士回答数:  2
    2018年06月29日 投稿
  • 個人事業主廃業届、青色申告の取りやめ後に所得があった場合の確定申告

    本年4月まで個人事業主としてフリーで仕事をしていましたが、会社に属して仕事をすることを決意し、5月1日より株式会社の社員として働いております。(職業は建築士です...
    税理士回答数:  2
    2017年12月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234