不動産を売却した時の確定申告及び控除の繰越について
61歳無職です。
1998年に1,400万円で中古住宅(土地込み)を購入しました。その住宅を仮に来年2020年に300万円で売却した場合、譲渡損失になりますか? また具体的にはどのくらいの額になるのかを知りたくご相談いたしました。
確定申告ではその損失を所得から控除できるのでしょうか? 所得は年金と一時所得です。また、その年では控除しきれなかった分は3年繰越出来ると聞いたのですが、2023年まで繰越できるという事でしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

建物の取得価額と償却額が不明であり、具体的な損失額の算定は困難です。
なお、損失額が生じたとしても、その損失を年金等の所得と通算したり、翌年以降に繰り越して控除したりできるのは一定の要件を満たした場合に限られています。要件の詳細は国税庁タックスアンサーNo3370と3390をご覧ください。
ありがとうございました。教えていただいたところを見てみます。
本投稿は、2019年01月31日 09時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。