確定申告をする場合のフリマアプリの住民税の申告について
フリマアプリの売上について、確定申告・住民税の申告が必要なケースか教えて頂きたいです。
昨年途中に会社を退職し再就職していません。年末調整しておらず、確定申告をする予定です。そこで質問があります。
質問①複数のフリマアプリで合計9万円の利益があります。洋服のような日用品を売った分の利益です。このアプリの利益については確定申告の際に記載は必要ないという解釈で良かったでしょうか?
質問②質問1の場合において、住民税の申告は必要でしょうか?必要であれば手続きはどのようになるのでしょうか?(確定申告で記載せずに住民税の申告手続きのみするとすれば、どのようになるのでしょうか)
確定申告をするのは初めてで、教えて頂けると大変助かります。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月10日 23時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。