確定申告書に添付するもの - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告書に添付するもの

確定申告書に添付するもの

個人事業主です。
確定申告書Bに添付するものを今貼り付けているのですが、⑥社会保険料控除関係書類とかいてあるのですが、社会保険料は源泉徴収票に書いてあります。なので社会保険料単体の書類はありません。
この場合ここは無視していいのでしょうか?
今の段階で、源泉徴収票、生命保険料控除書類は貼りました。
寄付金控除や地震保険料控除はうちには関係ないです。
このほかに貼るものはありますか?
国民健康保険料のとかは必要ですか?

税理士の回答

源泉徴収票や各種控除の証明書を添付することになりますが、個々人によって添付書類は異なります。

社会保険料単体の書類はありません。

ということですが、国民健康保険料の控除証明書あるいは、年間領収額のお知らせがまさに社会保険料控除の添付書類です。

国民健康保険のやつは控除証明書ではなく、保険料納付済額通知とかかれたハガキです。
あと社会保険料(国民年金保険料)控除証明書というハガキもありますが、こちらも社会保険のところでいいのでしょうか?

国民健康保険料納付済額通知が年間の保険料を証明するものであればそれでよいです。
国民年金保険料控除証明書はまさしく控除証明書そのものです。

本投稿は、2019年02月22日 15時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,288
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,306