個人事業主 給与支払いについて
現在、個人で不動産賃貸業をしています。 4室ほど。
そこで、子供に給料として毎月8万円を出して節税を考えています。
子供は正社員として他で働いているため専従者給与はできません。
なので普通の従業員給与として出そうと考えています。
何か問題ありますか?
またその際何か届け出は必要ですか?
税理士の回答
同居はしていますが、戸籍ではともに世帯主となっています。
いかがでしょうか?
給与?専従者給与?
つまり、専従者給与ではなく、従業員給料として毎月8万円だしても問題ないですか?
本投稿は、2019年03月08日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。