税理士ドットコム - [確定申告]扶養家族と住宅ローン控除について - こんにちは、回答申し上げます。過去5年分は、「...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養家族と住宅ローン控除について

扶養家族と住宅ローン控除について

今年の確定申告で、遡って扶養家族の申請をしたいと思っています。
対象は、同居する私の両親(父77歳、母55歳で特別身体障害者、共に年金受給のみ)なのですが、平成26年度に住宅ローン控除の申請をして還付金を貰っています。
この場合でも、申告は扶養家族の変更手続きのみをすれば良いのでしょうか?
また、還付は源泉徴収税額からされると思いますが、扶養控除の還付と住宅ローン控除は重複できるものなのですか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。
過去5年分は、「更正の請求」として所得税の還付を受けることができます。
おっしゃるとおり、扶養控除の還付と住宅ローン控除は重複できます。
しかし、源泉徴収票の源泉徴収税額が0の場合は、すでに全額還付されているためそれ以上の還付はございません。
以上、少しでもお役に立てれば幸いです。宜しくお願い致します。

本投稿は、2016年02月11日 13時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養家族の申告と住宅ローン控除について

    今年の確定申告で、遡って扶養家族の申請をしたいと思っています。 対象は、同居する私の両親(父77歳、母55歳で特別身体障害者、共に年金受給のみ)なのですが、平...
    税理士回答数:  2
    2016年02月03日 投稿
  • 両親の扶養家族加入について

    父(77才)、母(67才) 私とは別居で2人の年金収入合計は330万円です。 今後2人を扶養家族としようと節税を考えております。 現在父親名義の口座に...
    税理士回答数:  2
    2014年11月16日 投稿
  • 年末調整後の扶養家族追加について

    昨年12月の年末調整時に、初めて同居している親(両親)を扶養家族に居れました。 (父→77才・年金受給のみ、母→55才・特別身障者で障害年金受給のみ) ネッ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月30日 投稿
  • フリーランスの扶養家族の申請について

    私は現在、会社員で給与所得者なのですが、主人がフリーランスで音楽活動をしています。 ちなみに、給与形態は全額日払いです。 最近まで全くと言っていいほど仕事が...
    税理士回答数:  1
    2015年08月31日 投稿
  • 扶養家族に入れるメリット、デメリット

    同居70歳以上の祖父母を扶養に入れる場合の、祖父母側のメリット、デメリットを教えてください。祖父母は年金収入のみ、祖父は身体障害者の一番軽い手帳を持っています。...
    税理士回答数:  1
    2016年03月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226