税理士ドットコム - 副業分請求時の源泉徴収額は業務内容に応じて確定申告で戻ってくるのでしょうか。 - ●源泉徴収は税金の前払いとお考え下さい。●所得税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業分請求時の源泉徴収額は業務内容に応じて確定申告で戻ってくるのでしょうか。

副業分請求時の源泉徴収額は業務内容に応じて確定申告で戻ってくるのでしょうか。

副業で数社の「営業代行」「システム開発」を行なっております。
どちらも10.21%の源泉徴収がされているのですが

知人から「システム開発」の場合は確定申告時に
源泉徴収分の額が戻ってくるという話を聞きました。

このように、項目に応じて源泉徴収額が戻ってくるというのは事実なのでしょうか。

税理士の回答

●源泉徴収は税金の前払いとお考え下さい。
●所得税は年間所得を合算して年税額を決定します。
●年税額が源泉徴収された額より少ない場合は還付(税金が戻ってくる)となります。

小野和則様

早速のご回答をいただきありがとうございます。
税額というのは仕事の内容に関わらず一定
(今回の場合は「営業代行」であっても「システム開発」で合っても一定)
という認識でおれば良いのでしょうか。

不勉強で大変恐縮です。

●所得税は個人の所得(いくら稼いだか)に対する税金です。
●よって仕事の内容ごとに税率を区分するということはありません。

本投稿は、2019年04月24日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605