専業主婦の在宅ワーク 青色申告について
こんにちは、ネットでいろいろ調べていたのですが混乱してきたので質問させてください。
現在、専業主婦で主人の扶養に入っています。
在宅でLINEスタンプ作成やマンスリーカードを作成しメルカリ等で売っています。
販売自体は2018年12月ごろより始めました。
売上もお小遣い程度だったので確定申告もしておりません。
今年に入り売上が増え、このままでは所得が38万円を超えそうだと
焦って色々調べているところです。
開業届・青色申告承認申請書はすぐに出したほうが良いのでしょうか?
その際、開業日等はいつにすれば良いでしょうか?
(実際は2018.12月頃から始めています)
今年度分より青色申告をしたかったのですが、もう来年度分から適応になるのでしょうか?
知り合いには、青色申告承認申請書は開業日から2か月以内に提出すれば、今年度分から青色申告で確定申告できるといわれたのですが、それであれば開業日を仮に4/1にすれば今年度分から適応されるのでしょうか?
全くの初心者で無知なので、文章や意味が分かりにくかったら申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

酒屋就一
開業届・青色申告承認申請書は速やかに提出された方がよろしいかと考えます。
開業の定義については(特に自宅開業の場合は)明確に定められているわけではないので、開業日から2か月以内の青色申告承認申請書を提出すれば認められる可能性はあると考えます(認められない可能性もあります。)
本投稿は、2019年05月21日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。