税理士ドットコム - [確定申告]土地売買の契約書と違う金額を受け取った場合、領収書は必要でしょうか - 契約書の金額と実際に振り込まれた金額に差額があ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 土地売買の契約書と違う金額を受け取った場合、領収書は必要でしょうか

土地売買の契約書と違う金額を受け取った場合、領収書は必要でしょうか

先日、土地を売りました。其の土地に古いアパートが有り私の所有物では有りません。住んでいる方々のものです。借地人対策として契約書の金額から1割差し引いた額を入金してもらいました。実際の金額と契約書の金額がちがいます。契約書以外で証明出来る物は銀行の通帳のみです。買い主から領収書を頂いた方が良いのでしょうか。しかし、そうなると又収入印紙が必要になると思うのですが。

税理士の回答

契約書の金額と実際に振り込まれた金額に差額があるのであれば、その差額の明細がわかる計算書の交付を買い主様に求めた方がいいです。

御回答大変有難うございます。
計算書を発行してもらった場合、それは経費として差し引かれ差額が税金対象となるのですね。又、その計算書には先方の社名と社印を押してもらった方が良いのですしょうか。

社印はあった方が望ましいですが、相手先の名称・住所・電話番号等の連絡先、取引の内容がわかる計算書であれば大丈夫です。

本投稿は、2019年05月31日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産売買契約書・領収書の印紙について

    売主が個人・買主が宅建業者という関係で不動産売買契約を結ぶ際、契約書には売買価格に応じた印紙を貼る義務があると思うのですが、売主・買主両方が契約書を作成・保存す...
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 金額の入った契約書の印紙

    アパートの管理業務契約書を作成しようと思ってます 1年間の契約で自動更新とします 非課税文書になると思ったのですが、月額〇万円と記載するつもりです。なので ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月20日 投稿
  • 契約書をPDFにし、電子証明書など電磁的記録で作成すれば収入印紙が必要ないのでしょうか

    両親の会社を継ぎます。 他の兄弟もいるので、相続でもめないように会社の株を、私達夫婦が買取ることになりました。 書面の内容とお金の準備、株主総会での決議...
    税理士回答数:  1
    2019年04月02日 投稿
  • 契約書の印紙について

    個人で事業を行おうと思っています。 広告代理店のように、インターネットのホームページ上に飲食店などの広告を月額5000円で掲載し、契約は月々自動更新という主旨...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿
  • 契約書の印紙について

    食品を書く飲食店へ卸す業務を行います。取引先とは1年間の自動更新で契約書を交わしますが印紙は7号文書でしょうか。契約書には食品を卸すと記載し、金額の記載はありま...
    税理士回答数:  1
    2018年11月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,966
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,635