前職のストックオプションの確定申告について
この6月から転職し、新しい会社で働く予定の者です。
現職(A社、外資系企業)にいる1月〜5月には、給与の一部が自社株ストックオプションで支払われており、これを次の会社(B社)の確定申告でどう取り扱ったらよいか悩んでおります。
まず7月頃にはA社から1月〜5月分の源泉徴収票が届くのかと思っていますが、源泉徴収票にはストックオプション分の収入額は記載されないという理解をしています。
この源泉徴収票は、B社の年末調整のために、B社に提出してしまって良いのでしょうか?
また、ストックオプション収入額を証明する資料は、A社に請求するものなのでしょうか? それとも、証券会社から発行されるようなものなのでしょうか?
ストックオプションの確定申告自体が初めてで、基本的知識がほとんどなく困っております。
ご回答いただけますと大変助かります。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

前職の給与の一部が自社株ストックオプションで支払われているのであれば源泉徴収票にその分が含まれると思います。もし、含まれていないのであれば含めた源泉徴収票を再発行してもらう必要があります。その上で新しい会社で年末調整をすることになります。
安心しました。
ご回答くださいまして、ありがとうございました。
本投稿は、2019年05月31日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。