チャットレディの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. チャットレディの確定申告について

チャットレディの確定申告について

私は現在学生で、親の扶養に入っています。アルバイトの他にチャットレディを始め報酬を頂いているのですが、確定申告についていまいち理解できていません。

雑所得としてのチャットレディ報酬を38万円以内に抑え、給与所得と合計して103万円以内であれば扶養から外れないことはわかりました。この場合確定申告は必要ないと判断してよいですか?
それとも扶養から外れなくとも、雑所得が20万円超えた時点で確定申告が必要になるのでしょうか。

また確定申告を行なった場合は、税金などを払う必要が生じたり、通知が届いたりするのですか?

確定申告をしたことによって所得があることを親に知られたり、チャットレディの副業がバレることは避けたいです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

所得の合計額が38万円以下であれば、税金の扶養になり確定申告は不要です。
①給与所得は収入ー65万円(給与所得控除最低額)=給与所得の金額になります。
②チャットレディは、雑所得に該当します。
雑所得は収入ー必要経費=雑所得の金額になります。
①+②=38万円以下の場合には、税金の扶養になり確定申告は不要です。
なお、給与収入が103万円の場合には、103万円ー65万円=38万円となります。扶養の範囲の上限になります。

迅速な回答ありがとうございます。

ではアルバイトを本業、チャットレディを副業と見た際に、チャットレディで20万円以上稼ぐケースは確定申告が必要な「給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の金額が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える方」に該当しないのでしょうか。

重ねてで申し訳ないのですが、お聞きしたいです。

何度もすみません。
私が上記のケースに該当しないのであれば、その理由も教えていただきたいです。被扶養者であるからでしょうか。

チャットレディの所得(雑所得)が20万円を超えると所得税の確定申告は必要になります。上記の例に該当します。
しかし、給与所得と雑所得の合計額が38万円(基礎控除額)以下の場合には、確定申告は不要です。

なるほど、しくみを理解しました!
住民税のことも考慮し計画を立てようと思います。
ご丁寧な回答、本当に助かりました。ありがとうございました。

本投稿は、2019年07月06日 02時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226