確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について



①本業(年末調整してもらえる)
②登録制のアルバイト(給料として振込み)
③風俗(手渡し)
④派遣(振込み)→2回しか入ってません

ここで、質問なのですが、
Q②③④の合計が20万以下であれば確定申告不要でしょうか?*今はまだいっておりません

Q①は来年1月に退職予定なので特に住民税に関して漏れることは無さそうですか?

もし、超えてしまった場合②③④は①にバレたくない為、自分で確定申告したいと思ってます

どなたか教えて頂きたいです!
宜しくお願い致します

税理士の回答

ご質問の②③④の合計額が20万円以下であれば、所得税の確定申告は不要と考えます。
下記サイトの「①」(3)をご参照ください(サイトは「申告が必要な人」を解説しています)。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm

上記の申告不要の取り扱いは所得税の特例ですので、住民税の申告は必要になります。
その際、給与以外の所得に関しては「特別徴収」(自分で納付)を選択して申告するようにしてください。

丁寧な回答ありがとうございました!
何も分からなかったので大変助かりました!

本投稿は、2019年10月22日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業 本業にバレない確定申告について

    現在派遣社員として、働いています。 派遣だけの給料では厳しく、清掃のアルバイトを始めました。 派遣会社、派遣元には副業を知られたくはありません。 派遣...
    税理士回答数:  2
    2016年05月31日 投稿
  • 給料手渡し、歩合制の仕事の申告について

    リラクゼーションエステ店で働いています。雇用契約書などは何も交わしておらず、報酬は当日手渡し、税金や雑費という名目でいくらか引かれますが明細などは貰えず、領収書...
    税理士回答数:  1
    2014年11月10日 投稿
  • 在宅ワークの、確定申告について③

    本業で、在宅ワーク(報酬)をしていて、事業者側が、源泉徴収してくれている場合、1年間の所得が、39万円以上あっても、確定申告する必要は無いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿
  • 副業 本業にバレない確定申告方法について

    どうぞ宜しくお願い致します。 医療関係の本業を持ちながら、昨年2015年4月より副業として業務委託という形で会社に所属しながら占い師として報酬を得ています...
    税理士回答数:  2
    2016年02月20日 投稿
  • 風俗で得た給料の確定申告について

    税金について無知で申し訳ないのですが、風俗で得た給料の税金の処置方法について教えてください。 2018年4〜5月にデリヘルで働いた経験がある18歳です。(すぐ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,947
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641