税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主同士で共同経営はできるのですか? - 共同経営として2人が事業主としてそれぞれが確定申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主同士で共同経営はできるのですか?

個人事業主同士で共同経営はできるのですか?

友人と2人でスマホ修理店を開こうと思っています。
個人事業でやるつもりなのですが、その際にどちらかが事業主になってその下にもう1人が雇われたり、委託される形ではなく、
2人とも個人事業主にて開業届を提出し事業をやる事は可能なのでしょうか?

またそれが可能な場合には売上を折半して給与にしようと思っているのですが、
・確定申告などには問題がないのか?
・経費などはお店で使うような共同のものと、交通費などの個人のものは確定申告の際などにどのように分けて申告すればいいのか?

もし個人事業主を2人たてて1つのお店を経営して大丈夫なのでしたらご教授いただけると幸いです。
ちなみに銀行口座は屋号のもの1つ用意してそこから経費などの入出金を行う予定です。

税理士の回答

共同経営として2人が事業主としてそれぞれが確定申告することは可能です。
確定申告する場合、考えられるやり方は
①売上から共通経費を差し引いた金額の1/2から、それぞれ個別経費を差し引いてそれぞれの所得金額とする
②売上から共通経費と個別経費の合計金額を差し引いた金額の1/2をそれぞれの所得金額とする
の方法が考えられるのではないでしょうか。
売上を折半して給与にするということですが、2人が事業から受ける給与自体は事業所得の計算上、必要経費にはなりません。
キャッシュフロー的には、事業の運転資金が必要ですので、売上から共通経費と運転資金等余剰資金を差し引いた金額を給与として受け取ることになるんでしょうね。
どの方法にするかは、2人でよく話し合って決めてください。

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただき2人で話し合ってみます。

本投稿は、2019年10月28日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233