年金所得者のアルバイト収入について、確定申告の必要金額について
年金受給者のアルバイト収入の確定申告必要金額はいくらでしょうか?
私は年金所得が220万円程度で源泉されています。他に今年からアルバイトで年収が30万円程になります。その場合は確定申告は必要ですか。国税局のホームページをみて所得20万円以上となっていますが、収入と受け取れるような表現もありわかりません。教えて下さい、よろしくお願いします。
税理士の回答

出間忠公
公的年金等の年金収入を前提にしています。まず、年金収入が400万円以下でその他の所得が20万円以下の場合には、確定申告は不要となります。年金収入は要件に該当します。アルバイトの給与ですが、給与所得控除額を引きますと所得は0円となります。したがって、所得税の確定申告は不要となります。ただし、住民税の申告は必要です。仮に医療費控除が受けられる場合や社会保険料を支払っている場合であれば、天引きされている所得税がある場合に限り還付を受けられますので確定申告をする方が有利になると思われます。
本投稿は、2019年11月11日 13時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。