入社前のアルバイトと副業の確定申告について
2019年4月に会社員となった新入社員です。
2019年1〜3月までのアルバイトで25万円程の収入がありました。
さらに、2019年4月から副業でウーバーイーツをしており、4~12月で20万円以下の収入がありました。
この状況で確定申告は必要でしょうか。
また、来年以降も副業を続ける予定ですが、本業に副業をしていることを知られずにいるにはどのような手続きが必要でしょうか。その場合、副業の収入の限度額はあるのでしょうか。
税理士の回答

1.前職のアルバイト収入については、会社で年末調整をすることになると思います。給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えるときは確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要になります。しかし、住民税の申告は必要になります。
2.副業の所得が給与所得以外(Uber Eatsは雑所得)であれば、住民税の申告の時に、副業の住民税の納付を普通徴収で納付できます。そのため、副業の情報が本業の方に漏れません。
ありがとうございます。
来年からuber eatsでの所得が20万円以上でも副業の情報が漏れることはないということでしょうか。

翌年、雑所得(副業)が20万円を超えれば、確定申告が必要になります。確定申告のときに、副業の住民税の納付を自分で納付を選択すれば普通徴収で納付できます。そのため副業の情報は会社に漏れません。
本投稿は、2019年12月23日 18時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。