途中からバイトを始めたメールレディの確定申告について
無職でメールレディをしていましたが、8月からバイトを始めました。
社保に入って月10万程度の給与です。8月から始めたので合計40万です。
メールレディの収入は合計20万程度です。バイトを初めてからは殆どメールレディはしていません。
また、結婚もしていない為扶養には入っていません。(親の扶養にも)
自分なりに調べて見たのですが、バイトをやめてメールレディを始めた方やメールレディとバイトをやりつつ専業主婦の方の例はあっても途中からバイトを始めた例はなかった為質問させて頂きました。
この場合確定申告は必要でしょうか?
税理士の回答

中島吉央
給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象者に限る)で給与所得および退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下の場合に該当するときは、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
メールレディでの所得(雑所得)が「収入-必要経費」により20万円以下であれば、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
本投稿は、2019年12月30日 06時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。