税理士ドットコム - 途中でWワークではなくなったときの年末調整、確定申告で必要なことについて - Wワークをされる場合、1か所(甲蘭)にしか扶養控除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 途中でWワークではなくなったときの年末調整、確定申告で必要なことについて

途中でWワークではなくなったときの年末調整、確定申告で必要なことについて

一時期アルバイトでWワークで働くことになったのですが一年間続けずに途中で一つに専念するつもりです。
勤務時間や給料の関係で親の扶養を外れる上に、年末調整や確定申告について調べ、退職する方から源泉徴収票をもらっておくことが必要なことはわかったのですが基本的に年末までにWワークをしている人のみしかわからなかったため此方に質問させていただきました。
上記の内容で源泉徴収票をもらう以外に必要なこと、やっておくべきことはありますか?

税理士の回答

Wワークをされる場合、1か所(甲蘭)にしか扶養控除等申告書は提出できないため、もう一方は乙蘭扱いになります。退職するのがどちらになるかで手続は異なりますが、乙蘭の方を退職されるのであれば、もう一方のほうで年末調整をすることになります。そして、翌年には、年収の合計が103万円をこえれば確定申告をすることになります。なお、甲蘭の方を退職されるのであれば、その後乙蘭の方に扶養控除等申告書を提出する必要があります。そちらで年末調整をしたあと、年収の合計が103万円をこえれば翌年に確定申告をすることになります。いずれの場合も、退職した方から源泉徴収票を入手しておく必要があります。

本投稿は、2020年01月03日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • Wワーク 年末調整 確定申告について

    学生です。今年2回転職しており、年末調整、確定申告について混乱しており、どうすればいいか教えて欲しいです。 会社A 昨年度~10月退職 甲 年末調整済 20万...
    税理士回答数:  3
    2018年11月15日 投稿
  • 年末調整について(Wワーク?)

    初めましてこんにちは。 年末調整についてお聞きしたいことが有ります。 転職の関係で複数の会社でアルバイトや派遣で仕事、Wワーク?をしています。 1.「飲食...
    税理士回答数:  1
    2017年11月26日 投稿
  • Wワークの年末調整について

    現在Wワークでパートをしており、親の扶養に入っています。 1ヵ所目は今年の4月から、もう1ヵ所は8月から始めました。 今年、単発バイト(各1日)を2つしまし...
    税理士回答数:  3
    2019年11月01日 投稿
  • Wワークの確定申告

    昨年8月に転職をしたサラリーマンです。 会社では年末調整を行いましたが、アルバイトの収入を申告せずに提出しました。 アルバイトは、複数の事業所で単発のアルバ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月15日 投稿
  • 学生のWワークをしてる際の確定申告について

    現在、大学生でWワークをしているのですが、アルバイト先で確定申告が必要だと言われました。確定申告をするのが初めてでほとんど何もわからない状態です。親の扶養内で、...
    税理士回答数:  2
    2019年11月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236