確定申告についてm(__)m
年調してくれる本業 + 源泉徴収済の副業をしています。(両方給与)
確定申告のマニュアルの確定申告しなくてもよい人の中に
******
2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
(注) 給与の収入金額の合計額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。 ****** と書いてあります。
自身がこれにあてはまるので確定申告しなかった場合、
税務署は年末調整したものや、源泉徴収票や市町村に出された給与支払報告書などと照らし合わせ収入を算出した年収で、
課税証明書、住民税が自動的に計算されるということなんでしょうか?
税は深い・・・(´;ω;`)。 どうぞご教授下さいm(__)m
税理士の回答
本投稿は、2020年01月05日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。