スポーツ教室のレッスン料について
お世話になります。経理初心者の者です。
昨年から学生向けのテニス教室を開いているのですが、生徒が増えてきたので個人事業主として手続きを行い、青色申告をしたいと考えています。
月謝ではなく、その都度レッスン代として20名程度から500円をいただいているのですが、確定申告をする際にどのように日頃から管理しておくのがよいか悩んでおります。
【質問内容】
・一人ひとりへ領収書の発行は必要でしょうか。
・帳簿にはどのように記載するのがよろしいでしょうか。
・その他、心がけることなどあれば教えてください
何卒宜しくお願いします。
税理士の回答

帳簿付けは様々な方法があるのですが、ご状況から一番手間が少なく効率性の高い方法をご案内いたします。
領収書は渡す渡さないは別として、手元に控えが残るような複写式もしくはクラウド型領収書発行ソフトを使って作成しておくと良いでしょう。売上の証拠として使えます。
帳簿付けは、生徒一人一人で売上計上すると処理が厄介です。
月末に、上記の領収書控えを合計していき、
〇〇月末日 〇〇名 〇〇円
とするのが簡単です。
貰った金額を何日か毎に通帳に預け入れして、計上売上と合うようにすれば説得力が増します。とはいえ煩雑でありますので、できる範囲で実施されれば良いでしょう。
早速のご回答ありがとうございました! 帳簿付けはまとめても良いとのことで安心いたしました。
再度ご質問で申し訳ありませんが、領収書の代わりに会員リストに参加日と金額を証拠として記録するだけではダメでしょうか?

よろしいかと思います。
チケット販売式も良いかと思います。
お金の受取回数が減りますし、生徒さんの管理もこちらの方が楽かも知れません。
やり方そのもの含めて、どうしていくかを検討中だということであれば、生徒管理ソフトを使われることも考慮に入れた方がよいと思います。
探せば無料で使いやすいものがあるのではないでしょうか。

ベストアンサーありがとうございました。
また何かございましたらご質問ください。
本投稿は、2020年01月06日 14時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。