税理士ドットコム - 2箇所からの源泉徴収を受けた場合の確定申告について - 副業の所得の計算は、収入から必要経費を差し引い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2箇所からの源泉徴収を受けた場合の確定申告について

2箇所からの源泉徴収を受けた場合の確定申告について

お世話になります。
サラリーマンですが、初めて副業を持ち、確定申告をしようと白色申告の入力を試みたところ、支払い税額が想像以上の額となり驚いています。
副業の方も源泉徴収されており、その上で、所得額の約36%の額が表示されますがこういうものなのでしょうか?
明らかにどこか入力間違いでしょうか?
入力は、本業、副業共に源泉徴収書に記載された額のみを入力し、支出(経費?)はまだ入力しておりません。

大雑把な説明で大変恐縮ですが、どなたかご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

副業の所得の計算は、収入から必要経費を差し引いて計算します。
したがって、収入を得るために直接必要な支出を引いた金額を所得として入力してください。
また、両方の所得から引かれている源泉徴収税額は申告書上で入力を忘れないようにしてください。

ご回答ありがとうございます。

再度支出と合わせて、入力ミスがないか確認してみます。ご多忙の中、ご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2020年01月21日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,637
直近30日 相談数
843
直近30日 税理士回答数
1,363