退職後、初めての確定申告でご相談が有ります。
はじめまして。
去年9月に退職し、現在就職活動中の者です。
ネットで同条件の確定申告について検索したところ、揃えるもの一覧に
1、確定申告書AもしくはB
2、給与所得の源泉徴収票←勤務していた会社で入手
3、国民年金など社会保険料の控除証明書←日本年金機構など各関係機関で入手
とありました。
現在無職ではあるのですが、国民年金はも健康保険料も支払っております。
(健康保険は、前職の会社のを任意で引き継いでいます)
よって、控除証明書はないのですが、その場合、1、と2だけで良いのでしょうか?
税理士の回答

健康保険については、退職した会社の任意継続であれば、依頼すれば保険組合から支払についての証明書を発行してもらえると思います。それを添付すればよいと思います。
本投稿は、2020年02月05日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。