税理士ドットコム - 年末調整後に確定申告で社会保険料控除額を減額して訂正したい - レアケースだとは思いますが、年末調整した社会保...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整後に確定申告で社会保険料控除額を減額して訂正したい

年末調整後に確定申告で社会保険料控除額を減額して訂正したい

2019年の三月に退職後、七月から夫の扶養に入った為七月、八月分と払い済みだった国民年金保険料の二ヶ月分が今年の一月に還付金として戻ってきました。
2019年の四月から八月まで支払った分を年末調整してもらっていましたが、還付金により差額が出てしまい、夫の会社から既に年末調整済みで会社では訂正が出来ないと言われ確定申告で修正申告をしようと思っていますが、どのように処理をすれば宜しいでしょうか。
既に年末調整で国民年金保険料を控除しているのですが、新たに訂正した金額で控除しても問題はないのでしょうか?
確定申告の相談窓口に電話で相談して聞いたのですが追加で控除申請はよくありますが、減額するパターンはあまりないと言われ担当者の方もあまり理解しておられず困っております。
誰かわかる方御回答宜しくおねがい致します。

税理士の回答

レアケースだとは思いますが、年末調整した社会保険料控除が誤っていた訳ですから、訂正する手段としては確定申告しかありません。
社会保険料控除額を減額した金額で、所得控除の金額とし、税金の精算をしてください。若干税金を納めていただくことになります。

本投稿は、2020年02月12日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 退職後の国民年金保険の確定申告、年末調整

    2019年の3月末で会社を退職後4月から夫の扶養に入っておりまして、4月以降に支払った国民年金保険料は主人の会社で年末調整をしてもらいました。 2019年の一...
    税理士回答数:  1
    2020年02月12日 投稿
  • 国民健康保険の減額について

    今回、確定申告で所得が110万円だったので、国民健康保険料の減額手続きをしました。市役所の人も減額に該当するとのことでした。来年もおそらく所得は、110万円程度...
    税理士回答数:  1
    2016年01月19日 投稿
  • 年末調整後の誤りを確定申告で訂正することはできますか?

    私はサラリーマン。妻に不動産収入があり、所得としては配偶者控除の38万以下でした。 しかし、私の年末調整時に妻の所得と収入を勘違いしてしまい、収入を記入したた...
    税理士回答数:  3
    2019年07月19日 投稿
  • 確定申告後の訂正

    個人事業主です。5、6年前に一度税務署の調査がありました。当時は飲食店をしてり、売上もあり現金商売をしていたためか、いきなり連絡もなく突然訪問してきました。こち...
    税理士回答数:  1
    2015年08月28日 投稿
  • 初めての確定申告が済んでいません

    平成27年度の確定申告がまだ済んでいません。 自分でやろうと考えていましたが、このような状況なので税理士の方のご助言を頂き申告を済ませたいと考えています。
    税理士回答数:  1
    2016年12月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,813
直近30日 相談数
781
直近30日 税理士回答数
1,573