個人事業主登録していますが、現在は契約社員として働いている場合の副収入の申告方法
個人事業として営業や企画仕事、
その他メルカリ等での販売(いわゆるせどり)をしようと
去年の5〜6月に個人事業主登録したのですが、
数ヶ月後にフレックスでの契約社員として働き始めました。
この場合、契約社員以外での上記のような収入があった場合、個人での確定申告をした方が良いのでしょうか?
もしくは個人事業主登録している方の会社?名義で申告した方が税率的なメリットがあるのでしょうか?
契約社員以外での収入(利益)は(まだ計算しきれていないのですが)80〜120万くらいかと思います。
また、メルカリ等のネットフリマに関しては利益は妻の口座振り込みになっています。
本来は税理士に丸投げ?してしまった方が良いかと思うのですが、ネットフリマに関して得意な税理士を探そうと思いながらこの日になってしまったので今からでは受けてくれないと思い自分で何とかしようと考えております。
また今回はじめての申告になるので、
フリマアプリ等で売った分は、
売上や原価以外に何を記載して提出すれば良いのか
ご指導頂けると幸いです。
個人の所有物も売ったりしているので
その分もどうすれば良いのか悩んでおります。
最近のせどり分の領収書やレシートはありますが、
自分の所有物に関してはさすがに残してなかったので…。
何卒宜しくご指導宜しくお願い致します。
税理士の回答

相談者様の場合は、事業所得と給与所得の確定申告になると思います。事業所得については、売上原価のほか収入を得るためにかかった経費を計上することになります。また、メルカリでの販売については、個人の不用品(生活用動産)が含まれていれば、それらの売却は課税の対象にならないため除く必要があります。
本投稿は、2020年03月12日 22時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。