来年の確定申告
■相談内容
現在
①派遣社員での営業職
2019/08〜週5日
社会保険有り/月収25万円前後
②代理店業務
2020/02〜
月収増減有るが50万円〜
(4/10〜入金)
③自身のダンスグループでの活動
2020/01〜
月収0
昨年分は
①の年末調整で会社から
税申告しており、確定申告は
しておりません。
本年
②③は個人事業になりますが
開業届けは未提出です。
②代理店業務名は
③と同じ、屋号です。
②代理店業務が
徐々に売上が伸びており
開業届けを③の屋号で
提出し、本年分は①②③の売上を
来年、確定申告する予定ですが
今後の売上を見ながらで、未定です。
世帯は、私と娘の2人です。
娘が、昨年7月より大学近隣での1人暮らしから自宅に戻っており
今年1月より、合世帯にしましたが
4月より、正社員となり
税申告時、扶養控除は、どうなりますか?
別世帯として、世帯分離したほうが
税金の面からは安く、得でしょうか?
娘は2020/04/01から
内定した企業で正社員です。
娘名義の負債
奨学金総額約、800万円。
上記収益の一部を娘の奨学金返済に
充当予定ですが、
②代理店収益を
そのまま、娘の奨学金返済に
充当した時、確定申告の必要は
ありますか?
代理店収益の入金口座は ネット銀行で
マイナンバー登録の必要ない口座です。
③ダンスグループは私が代表
娘は、関係無い立場ですが
同一世帯であり
税申告時、娘の奨学金返済充当に
関して、経費等マイナスに
することは可能でしょうか?
現在、税理士さんはお願いしておらず
わからないことが多く
メールさせて頂きました。
どうぞ、宜しくお願い致します。
税理士の回答

行方康洋
昨年分の派遣社員としての所得については、会社で年末調整されているとのことですので、その内容に誤りがない限り、また、多額の医療費の支払いや寄付金の支払い等がない限り、確定申告は不要かと思います。
開業届については、今後提出される予定とのことですが、もし、来年、青色申告を希望されるのであれば、4月16日までに「所得税の青色申告承認申請」を納税地の税務署に提出する必要があります。今年は、コロナの影響で青色申告の申請の期限が4月16日まで延長されています。
娘さんは4月から正社員として勤務されるということですので、収入次第ですが、一般的な正社員の給与水準ですと、別世帯でも同居でも扶養家族とすることはできないと思います。
娘さんの奨学金の返済は事業とは関係ありませんので、奨学金の返済額を必要経費とすることはできません。代理店業務とダンスグループでの活動で得られた収入とそれに係る必要経費を計算して、事業所得を算出することになります。その事業所得と派遣社員としての給与所得を来年確定申告することになります。
お世話になっております。
わかりやすい、回答を頂きまして
誠に、ありがとうございました。
今後とも、どうぞ
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年03月23日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。