確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

自分は過去 2017年、2018年、2019年で各年一回づつ転職をしており、3回とも転職先の会社で転職元の源泉徴収表を提出せず年末調整をしています。
これって修正したほうがいいのでしょうか?
また、厳罰徴収があったり、逆に還付されたりするのでしょうか?
そのあたりをお聞きしたいです。

税理士の回答

過去3年分については、本来であれば前職分を含めて年末調整をすべきだったと思います。前職分を含めず年末調整をされたのであれば、確定申告をして所得税の精算をすることになります。所得税の徴収になるか還付になるかは分かりませんが、毎月所得税が源泉されていれば還付になる可能性はあると思います。

罰金になることはあるのでしょうか?

罰金というのはないですが、もし仮に2018,2019年について確定申告により所得税の徴収になれば、延滞税等がかかることは有ると思います。還付になれば、延滞税等はないです。

ありがとうございます

延滞税になったらいくらぐらいですか?

よろしくお願いいたします

本投稿は、2020年03月30日 07時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年に2回転職した場合の確定申告について

    年2回転職しております。 A社: 18年7月24日まで在社 B社: 7/25~11月末まで在社 C社: 12月1日~現職 C社でA社とC社分の年末調整を...
    税理士回答数:  1
    2019年01月27日 投稿
  • 転職 確定申告 年末調整

    2017年10月末で前職を退職し、次の職場が1月から新しい職場に行くのですが、年末調整、確定申告は自分でしないといけないのでしょうか?また11月から12月いっぱ...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿
  • 2回転職した場合の確定申告方法を教えてください。

    昨年8月末に6年間勤めていた派遣を退職し、9月16日から転職しましたが、条件が合わず、9月28日で退職しましたが、社会保険にも加入しました。12月1日から現在は...
    税理士回答数:  1
    2020年02月09日 投稿
  • 年末調整還付額も徴収額も¥0でした

    お世話になります。 毎年11月のはじめに年末調整の書類を記入して会社に提出しています。 今月の給与明細に還付金や徴収額の明細が載って来てますが 毎年¥0で...
    税理士回答数:  2
    2016年12月16日 投稿
  • 転職者の確定申告or年末調整

    私は今年バイト含め3社退職しました。 ①2月に一年間勤めた仕事を家庭事情で退職 ②2~5月迄トライアル雇用で更新せず退職 尚、この期間無保険状態でした。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,851
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,605