公務員の副業(チャットレディ)について
公務員として働いています。
休職中、辞めるつもりでチャットレディを始め、3万円程の所得を得ました。しかし、復職することになったため副業がバレないか心配です。
2019年4月に就職したので、働き始める前のチャットレディのポイントを精算したということにできないかと考えています。所得を得たのは2020年2月です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.副業の所得が給与所得以外であれば、申告の時に副業の住民税の納付を普通徴収に選択できます。そのため本業の方に副業の情報は漏れません。
小さな市町村役場で働いているので、税務担当にバレる可能性もあるかと思ったんですが、それについても問題ありませんか?

働いている市町村役場が、相談者様がお住まいの管轄のところであれば、住民税の申告をすれば、住民税の担当者に副業の情報が漏れる可能性はあると思われます。
休職中で年末調整を行えず、これから自分で確定申告をする可能性が高いのですが、その際に学生時代のアルバイト収入と一緒に申告していいのでしょうか?

アルバイト収入と一緒に確定申告をすることになります。
ありがとうございました。大変助かりました。
本投稿は、2020年04月02日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。