確定申告 延滞税について
未申告だった過去の確定申告書(修正申告)を、税務署ホームページ上から書類作成し、郵送で提出します。
作成後、納税額が表示されますが、そこには延滞税が入っていないと思われますが、とりあえず表示された金額をインターネットバンキングなどで納税してよろしいのでしょうか。延滞税については、後で税務署からお知らせがありますか?
また、今日納税をして、明後日に申告書を郵送した場合は、どちらが納税した日とみなされますか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

三浦清勝
申告書を送付した日ではなく、実際に納付した日が納付日となります。本来の納付される日から実際に納付された日までに係る延滞税は、納付された事実を税務署で確認した後に別の納付書のかたちで送付されてきます。
とてもわかりやすく教えていただき、本当にありがとうございました。
本投稿は、2020年04月05日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。