収入の誤差 確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 収入の誤差 確定申告

収入の誤差 確定申告

確定申告したいのですが、半分は記録したのですが、もう半分は抜けがあります。しっかり申告したい気持ちはあるのですが、故意ではなく誤差が10~20万でた場合、税務署から追加で徴税されたり、嘘をついたと思われて罰せられることはありますか?
メンズエステで業務委託として働いています。所得税は引かれていなく現金手渡しです。

回答いただけると幸いです。

税理士の回答

収入の申告が正しい収入金額より少なければ、修正申告を求められます。罰せられることはないですが、追加での納税、延滞税等のペナルティ-は課せられます。

回答ありがとうございます。大体で年のため多く見積もったところ、20万円ジャストでした。これより多いか少ないかはわかりませんが、年のため多く見積もった状態で申告した方が身のためですか?

正しい金額より多く見積もれば、修正申告にはなりません。収入金額が確定した場合は、更正の請求をすることができます。

多く見積もったからと言って申告の意思を見せたことにはならず罰せられる可能性があると言うことでしょうか?

金額が分からない場合は、多く見積もって申告することはよくありことだと思います。罰せられることなどはないです。

本投稿は、2020年04月12日 21時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236