[確定申告]個人事業主について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主について

個人事業主について

個人で仕事をしておりますが、非課税の場合確定申告しても控などはいただけないのでしょうか?

また開業届出をだしておらず、非課税のために確定申告はしておらず「市県民税は申告しています」その場合でも確定申告にいけば受付はしていただけるのでしょうか?

開業届出のあり、なしにかかわらず、個人で確定申告する場合は個人名になるのでしょうか?

税理士の回答

税金がゼロでも申告書を提出すれば役所は受理します。そして、本人用の控えがあればそれにも受領印を押して返してくれます。
開業届出の有無にかかわらず個人で確定申告する場合は個人名で行います。

迅速な回答ありがとうございます

開業届出をだしていても、申告書Bは個人名になるのですね
屋号をかけるのは収支内訳表なのですね

ご連絡ありがとうございます。
申告書に記載する氏名は個人名になります。
屋号は申告書の氏名欄の下にある「屋号・雅号」の欄に記載します。
収支内訳書も同様になります。

本投稿は、2020年04月15日 01時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,196
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,530