RMTの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. RMTの確定申告について

RMTの確定申告について

高校生で2つバイトをしていて多分確定参加は必要になると思うんですけどrmtで20万を超えたらもう一枚確定申告を書かないとダメですか?またrmtで購入するために使ったお金は経費に入りますか?

税理士の回答

RMTでの所得は、雑所得になると思います。RMTについては必要経費は認められないと思いますので、実際の収入金額が全額所得金額になると思います。そして、以下の様に合計所得金額が48万円を超えますと確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費0=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、確定申告は、1つの確定申告書ですべての所得を申告します。

すいません
48万以下っていうのはわかったんですけど
20万以下の壁ってなんですか?

20万円ルールは、給与所得者(年末調整をすることが条件)は、副業の所得が20万円を超えると確定申告が必要になり、20万円以下であれば、確定申告は不要になるというルールになります。

例で言うと
高校生でバイト代 年間50万
RMT 30万の場合は確定申告いらないってことでよろしいですか?

相談者様のご理解の通りになります。

RMTは副業に入らないんですか?

アルバイトの方が主な所得になれば、RMTは副業になると思います。

アルバイト主でやってます
その場合トータル収入103万以下であっても確定申告はいりますか?

合計所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要ですが、給与所得から所得税が控除されていれば、確定申告をすることにより控除された所得税は還付されます。

本投稿は、2020年04月28日 12時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226