確定申告の修正申告(バイト代について) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の修正申告(バイト代について)

確定申告の修正申告(バイト代について)

サラリーマンをしながら昨年12月に自宅でシェアハウスを開業しました。
サラリーマンとしての所得は570万円、シェアハウスの12月の売上が95000円あり、e-taxで確定申告しました。

しかし、シェアハウスをする前に豚カツ屋で8ヶ月アルバイトをしており、収入が40万円ほどありましたが、この分の収入が未申告となっています。

修正申告は必要でしょうか?また修正申告した場合、いくら程度徴収されるのでしょうか?

税理士の回答

2019年については、修正申告が必要になります。源泉徴収税額、所得控除などの情報がないため正確には計算できませんが、概算では以下の様になると思われます。(アルバイト40万円については源泉なし、シェアハウス分は考慮しない場合)
1.給与収入570万円
収入金額570万円-給与所得控除額168万円=給与所得金額402万円
2.給与収入610万円
収入金額610万円-給与所得控除額176万円=給与所得金額434万円
3.給与所得金額の増加分32万円
4.所得税の税率は10%になると思われますので、32万円x10%=32,000円
5.住民税 32万円x10%(定率)=32,000円

本投稿は、2020年05月14日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • e taxでの確定申告について

    e taxでの確定申告についての質問です。所得税の還付をするためにe taxで確定申告をしているのですが、予定納税額の欄だけよく分かりません。予定納税額の所には...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • e-Taxでの 確定申告のやり方について

    e-Taxで白色申告をしようと考えています。 計算ミスなどがないようにe-Taxを使おうと思っているのですがどのタイミングで収支内訳書を入力、作成するのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿
  • 平成30年分の修正申告について

    おととし分(平成30年分)の所得税を、昨年確定申告しましたが、その中で、社会保険料控除額を誤って約27万も少なく申告してしまいました。 ・平成30年分の所得税...
    税理士回答数:  1
    2020年01月14日 投稿
  • e-Taxでの申告について

    e-Taxでの申告について教えてください。 やよいの青色申告オンラインで作成したファイルを e-Taxソフト(Web版) で読み込んで、申請を行う予定です。...
    税理士回答数:  2
    2019年11月25日 投稿
  • アルバイト代が130万を超えたら

    アルバイト代が130万を超える見込みがある場合、国民健康保険の加入と、親の会社に扶養からはずれることを伝えますが、 ①具体的にいつまでに手続きが必要でしょ...
    税理士回答数:  1
    2018年05月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605