育休中の副業について
現在、育休中で育児給付金をもらってます。
派遣会社にて育休取得で、育休中の副業は不可との事です。
もとは副業OKな会社で副業するにあたって進めてしまっていて、一応問い合わせしたら育休中は不可との事で焦ってます。
派遣会社にバレずに他社にて副業をするのに注意点を教えてください。
ハローワークにて副業条件は確認済みです。
ネットでは、住民税でバレると多々見かけますが住民税は元々派遣会社からの給与より引かれておらず自身で市よりきた払込書にて支払いしてます。
副業では月々10万弱の収入予定です。
雇用保険や社会保険は派遣会社で継続予定です。
ご教授ください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.副業が給与所得以外であれば、副業の住民税の納付を普通徴収に選択できます。そのため副業の情報は本業の方に漏れません。しかし、副業が給与所得であれば、普通徴収を選択できないため、本業の方と合わせて特別徴収になると思います。市区町村によっては副業が給与所得であっても普通徴収にできるところもあるようです。
2.相談者様の場合、元もと住民税の納付が普通徴収であれば、副業の住民税の納付も普通徴収になると思います。そのため派遣会社の方には、副業の情報は漏れないと思います。
ありがとうございます。
安心しました。
本投稿は、2020年05月27日 13時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。