3年分の所得税、住民税について
お世話になります。
現在ホステスをしており、今年で3年目になります。
お恥ずかしい話この3年間確定申告をしておらず、店側にも源泉徴収を取られていません。
(店側も支払ってないのは良くないと思います。)
質問なのですが、
⚪︎ もし今、去年分(2019年分)の確定申告をすると、2017年分2018年分の確定申告をしてないことはすぐに分かってしまうのでしょうか。
⚪︎ 3年分支払うとなると所得税と住民税が合わさり多額になると思うのですが、3年分を少しずつ返すことはできるのでしょうか。
長くなりましたがこの2点回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
⚪︎ もし今、去年分(2019年分)の確定申告をすると、2017年分2018年分の確定申告をしてないことはすぐに分かってしまうのでしょうか。
わかるかどうかは、一概に言えません。
申告後、税務署から、お尋ねがあれば、答えなければいけません。
日本の制度は、納税者が自ら申告する制度です。
宜しくお願い致します。
⚪︎ 3年分支払うとなると所得税と住民税が合わさり多額になると思うのですが、3年分を少しずつ返すことはできるのでしょうか
税務署の徴収課の方との相談になります。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年05月28日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。