副業妻への引き継ぎについて、名義貸し、脱税になってしまうのか
現在、副業で海外から商品を仕入れ、フリマアプリで販売しています。
利益年20万程度です。
副業禁止の会社で働いています。
本業が忙しくなってきたので、
結婚を機に辞めようと思っていましたが、妻が私の副業を引き継いでやりたいと言っています。
この場合、全て妻名義で私が全く関わっていなかったとしても、私がしていた副業をそのまま引き継ぐと
名義貸し、脱税等疑われてしまう事はあるのでしょうか?
また、注意点や対策すべき事などあれば教えて頂きたいです。
お忙しいところ申し訳ございませんが
お返事頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
①奥様が実質的に行えば・・・奥様の仕事=事業です。
私がしていた副業をそのまま引き継ぐと
名義貸し、脱税等疑われてしまう事はあるのでしょうか?
②疑われても、事実を説明してください。
③奥様が、その後の書類作成などをおこなって、下されば、その事実だけで、良いと思います。
安心してください。
脱税疑いは、ありません。
何か言われたら、しっかりと事実を説明しましょう。
宜しくお願い致します。
ご回答頂きありがとうございます。
その後の書類作成とはどのような物があるのでしょうか?
無知ですいません。
ご回答よろしくお願い致します。

竹中公剛
副業で海外から商品を仕入れ、フリマアプリで販売しています。
このような、作業を奥様がしているという、書類です。
プリントアウト、商品の手配・発送手続き。
また、奥様が助手ではないので、奥様の名前で、おこなうなど・・・。
パソコンの電源や、操作を、ご主人のいない時間に行っているなどの・・・データです。
通帳などは、変えなくてよいですが・・・最終利益は、奥様の口座に移すなど・・・。
宜しくお願い致します。
お忙しい中、
迅速なご対応ありがとうございました。
とても勉強になりました。

竹中公剛
これからも、入り色あると思いますが、
頑張ってください。
ある意味で、
奥様名で、
税務署に・・・6/1でも開業届・青色申告承認申請届をお出しになったら、どうでしょうか?
イータックスで申告すると、65万円控除。紙で申告すると55万円控除(貸借対照表を付ける)。10万円の控除は、必ず付きます。
そうすると、配偶者控除などの48万の所得には、なかなかならないのでは・・・。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年05月30日 16時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。