[確定申告]赤字の申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 赤字の申告

赤字の申告

税金の勉強をしています。仕入れ金額は、経費にはならないとを知りました。

では例えば、300万円の売り上げで、200万円の仕入れ(支払い)があり、その他に経費150万円
あった場合、50万円赤字になると思うのですが、この場合所得はゼロですが、

確定申告をする時、この仕入れ金額は経費にならないので、
所得金額を計算すると、300万(売上)ー150万(必要経費)=150万になります。

この所得金額から、色々控除額を引いて、50万円になった場合、
実質、所得はゼロで赤字になっているのに、この50万円に税率をかけた金額を
支払わなくてはならないのですか???

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

所得金額の計算は、以下の様になります。
収入金額(売上)-仕入(売上原価)-経費=所得金額
この所得金額がマイナス(赤)であれば、確定申告は不要になります。なお、仕入は経費ではなく売上に対する原価になります。

ご回答ありがとうございます。

そうですよね、仕入れの金額を収入金額(売上)から、引けないのはとても負担だと
感じていました。収入金額(売上)から、売上の出た仕入れ額と経費を引いた金額が、所得金額とわかり納得できました。お忙しい中ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年06月04日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,210
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,520