チャットレディの無申告について
今、約2年半強チャットレディをしています。
既婚しており、未だ主人の扶養に入っています。別にパート(年末調整有)をしておりましてパートの年収は60〜70いくかいかないか位です。
チャットレディはその月により8万〜15万程です。チャットレディは主人が浪費家で生活費の為に始めて確定申告等については全く無知でした。
レシート等もなく、お金も生活費で使ったりほぼない状態です。
近々、離婚で実家へ帰り別居をしようと考えていてコロナ渦もありますので、暫くはチャットでお金を稼ぐしかないと思っています。
チャットレディの無申告期間の税金は払わなくてはいけないと重々理解しています。
ちゃんと調べずにお金を使ってしまった自分も悪いです。
実家へ帰る際、主人の扶養から抜けたいと思っているのですが。。(実際には扶養外なので)
まず、何から手をつけるべきなのか分からないのが現実です。。。
税理士の回答

給与所得(パート)と雑所得(チャットレディ)がある場合は、以下の様に合計所得金額が38万円(令和1年まで)を超えると、確定申告が必要になります。38万円以下であれば、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
本投稿は、2020年06月13日 11時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。