複数箇所からアルバイトとして給与を得ていた場合の確定申告
3年前からメインで「アルバイトA」をしています。
このバイト先の他に、年内で2ヶ月間働いた「アルバイトB」+「単発バイト」をしまして、こちらの給与の合計は15万円ほどです。
メインのアルバイトの方で年末調整をする予定です。
これから、長期的にダブルワークを始めたいと思っているのですが、ネットの記事で副業収入が20万円以上の場合は確定申告の必要があると書かれていました。
扶養内103万以内で働くつもりなので、1年を通して合計103万以下にはする予定なのですが、ダブルワークをすると、これから始めるアルバイトと以前メインのアルバイト以外で稼いだ15万円を足すと20万円以上になってしまいます。想定では、25万円ほどだと考えています。
還付金はいらないと考えているのですが、確定申告をしなければいけないのでしょうか。
確定申告をしないと支払い不足になってしまいますか。
税理士の回答

その年の給与収入の合計額が103万円以下であれば、確定申告は不要になります。103万円を超えると、確定申告が必要になります。
本投稿は、2020年07月07日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。