[確定申告]労働組合 日当について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 労働組合 日当について

労働組合 日当について

私は労働組合で非専従役員をつとめており、会社から給与を受けています。

①労働組合の役員手当(毎月定額)
②労働組合の出張での旅費日当
③労働組合の出張なしの日当(Zoom会議など)
④会社業務後の組合業務日当
※交通費、宿泊代、備品、事務用品などは、全て実費精算。個人の食事、飲み物代は自己負担。

★質問
雑所得20万を越えた場合、確定申告が必要かと思いますが、この20万にカウントすべきは①のみでよろしいでしょうか。②は出張先での食事代等として、③も④も出張ではありませんが、会社業務後の夕食代として、非課税とみなして良いでしょうか。

税理士の回答

 回答します。
 ①③④は原則、給与所得となります。
 ③④は、非課税にはなりません。業務終了後の夕食代等にあてる手当であれば尚更となります。
 また、②については旅費に係る雑費相当の「日当」であれば非課税ですが、手当金相当の日当のの場合は給与課税の対象となります。

 組合事務専従者以外の「日当」は、雑所得になりますが、他の定額の給与の支給をうけた者に対する手当などは「給与所得」に該当します。
 なお、通常非課税となる「日当」は出張等に係る雑費相当にかかる日当であり、手当(報酬)としての日当は課税対象となります。

 国税庁HPに「紹介事例」がありますので参考にしてください。
 「労働組合の執行委員が休日に組合行事等に従事した場合の日当」
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/gensen/03/16.htm

先生、ご回答ありがとうございます。
まず、雑所得ではなく、給与所得になることがわかりました。従たる給与として確定申告する基準は年間20万以上かと思いますが、①③④の合計という理解でよろしいでしょうか。②は報酬ではなく雑費相当です。

 回答が遅くなり申し訳けございません。
 ご理解のとおりでよろしいかと思います。
 また、②が雑費相当ということであれば、給与課税の対象は①②③と思われます。ただし、「役員手当」同様に乙欄にて課税されますので、労働組合から発行される「源泉徴収票」の収入金額に含まれることとなると思われます。
 万が一、③④が給与課税の対象となっていない場合は、前回お答えした時の「照会事例」を給与支払の担当者の方にお見せになり、会社から所轄税務署に確認されることをお勧めします。
 
 確定申告について、国税庁HPを参考にしてください。
タックスアンサーNo1900「給与所得者で確定申告が必要の方」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
 No2520「2か所以上から給与をもらっている人の源泉徴収」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2520.htm

お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2020年07月30日 22時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 日当のみの出張旅費について

    お世話になります。 出張旅費についてなのですが、社長の出張に関して、出張報告書を作成してそこに 詳細を記入していただき、それに対する日当の支払を旅費精算...
    税理士回答数:  2
    2019年06月20日 投稿
  • 出張旅費日当について

    2020年に合同会社を設立します。 1人会社です。仕入等があり、 出張旅費日当を規定するのですが、 一般的に税務署から指摘されない金額は具体的にど...
    税理士回答数:  1
    2019年12月21日 投稿
  • 出張日当について

    今回小さな会社を設立(役員は私と妻)しました。出張の多い仕事なので出張旅費規定を作成しました。 宿泊費や交通費は実費でその都度精算するつもりですが、どれだけの...
    税理士回答数:  1
    2019年03月15日 投稿
  • 旅費日当に関して

    会社設立し、出張が、多いので、旅費日当を使いたいと思いますが、長期出張でも、問題ないですか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿
  • 出張旅費(日当)を給与として支給された場合の確定申告による修正について

    現在の所属会社(A社)から給与や出張旅費が出ているのですが、出張旅費だけが旧所属先(B社)経由で支給されていました。しかし昨年から、B社からの支給が給与扱いにな...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,763
直近30日 相談数
744
直近30日 税理士回答数
1,530