[確定申告]フリマアプリの収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリの収入について

フリマアプリの収入について

フリマアプリで得た収入について知りたいです。

①着なくなった古着をフリマアプリで売り
(ヤフオク、メルカリ、ラクマなど)
年間100万円を売り上げ(収入)の場合は
課税されますか?

②確定申告は必要ですか?

分からないので教えてください。

税理士の回答

①所得(収入 - 経費)が基礎控除額である48万円を超える場合は、課税されます。

②①について、税額が発生する場合は、確定申告が必要になります。

ご回答ありがとうございます。

他の税理士さんからの返答に
「生活用動産の譲渡は非課税となります。
50万円を超えても確定申告は不要です。」

は間違いということでしょうか?

譲渡により得た収入は一時所得に該当します。
一時所得は50万円の特別控除が認められているため、その税理士さんの回答は正しいです。

一時所得とはどういう意味なんでしょうか?

一時所得とは、下記として定義されています(国税庁hpより)。

一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得で、労務や役務の対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時の所得をいいます。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm

簡単に申し上げると、臨時収入による所得です。

なお、一時所得は継続して利益を得る目的で行っている場合は対象になりません。

着なくなった古着は生活用動産の譲渡になりますので、金額の多寡に関係なく、非課税になります。
そのため、確定申告は不要になります。

本投稿は、2020年07月31日 18時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,272
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266