税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主になるまでに今のうちにできる手続きってありますか? - 退職前に税務署に開業届などを出します。でも、実...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主になるまでに今のうちにできる手続きってありますか?

個人事業主になるまでに今のうちにできる手続きってありますか?

今後、今の会社を退職し個人事業主として働きたいのですが、個人事業主になる際に、会社に勤めながら進められる手続きってありますか?
少しでも個人事業主になってからの手続き等を終わらせておきたいと思ってるのですが…
よろしくお願い致します。

税理士の回答

退職前に税務署に開業届などを出します。
でも、実際に始めてから出しますが・・・、でも、始めるといったときから開業とも考えられます。
手続き的には、それくらいです。
開業とは関係がありませんが、青色申告承認申請書も考えてください。
よろしくお願いいたします。

お返事ありがとうございます。
でしたら、退職前に税務署に開業届を出したら、その後は開業届は出さなくても大丈夫と言うことですか?
まだ会社勤めですが、そこから個人事業主開始とはならないですか?

開業の日を記載しますので、出した日wp開業日にしたらどうでしょうか?
そうすれば、再度出さなくても良いです。
よろしくお願いいたします。

追加です。
開業と会社勤めは関係がありません。
務めていても、問題はありません。

ありがとうございます。
大変助かりました。

あと、他には事前に出来る手続きはないですか?
国民保険の手続きとか…?

あと、他には事前に出来る手続きはないですか?
国民保険の手続きとか…?
会社の健康保険を継続する場合には、やめる前に手続きをします。
国民健康保険が得か?
継続が得か?は、
聞いてみてわかります。
会社の健康保険の事務所と、
国民年金=役場に両方確かめてください。
金額をしっかり聞いてから、判断ください。

そんなことも出来るんですか❗️
それは知らなかったです、が、今の会社にあまり迷惑もかけたくないので、国民年金にします。
色々と相談に乗っていただきありがとうございました❗️

会社には迷惑は、掛かりません。
会社が、組合健保なら、そこに電話するだけです。
全国協会健保なら、そこに電話するだけです。
会社は通しません。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年09月29日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,238
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,521