海外留学中に得た収入の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外留学中に得た収入の確定申告について

海外留学中に得た収入の確定申告について

現在アメリカに留学していて、学業の合間にインターネット配信サービス・モデルとして収入を得ている者です。定期的に日本に帰国する為、住民票は残してあります。
このサイトと私との関係は雇用ではなく、個人事業主扱いになり源泉徴収はされておりません(サイトに確認済みです)。その会社は、同じくアメリカが所在地です。

ここで得た報酬先は、日本国内の銀行でもなく、アメリカの銀行でもなく、インターキャッシュ・プリカというオンラインバンキングに直接ドルで振り込んでもらっています。日本円にすると、専業として38万円は越えています。

アメリカの会社から直接オンラインバンキングへの収入、この場合、日本での確定申告は必要でしょうか。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

非居住者であっても、国税庁に記載のある「国内源泉所得」に該当すれば確定申告の対象となります。以上よろしくお願い申し上げます。

ご返答ありがとうございます。
前述した通り、定期的に帰国しているので住民票は抜いておらず居住者扱いなのです。

国税庁のHPによると、「居住者は、所得が生じた場所が日本国の内外を問わず、その全ての所得に対して課税されます。」
との事なので確定申告対象のようですね。

ただ、もし今後長期間渡米する時住民票を抜いて非居住者となる場合、
「非居住者は、日本国内において生じた所得(国内源泉所得)に限って課税されます。」
との事なので、その場合どうなるのでしょうか。
アメリカで稼働し、その会社もアメリカ所在な為、日本国内において生じた所得でなくなり確定申告不要という事でしょうか。

どうぞよろしく申し上げます。

税理士ドットコム退会済み税理士

おっしゃるとおり非居住者となりアメリカにおいて仕事される場合には日本においては課税されません。以上、宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年12月24日 07時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 (アメリカ在住+日本での所得あり)

    現在、アメリカ在住です(日本に住民票をおいていない状態で、マイナンバーもありません)。 昨年アメリカに来て、今年からフリーランス(=在宅勤務)という形で日本の...
    税理士回答数:  6
    2016年10月22日 投稿
  • アメリカとの租税条約と確定申告

    アメリカ在住です(日本に住民票をおいていない状態で、マイナンバーもありません)。 今年から日本の企業から業務委託される形で、フリーランス(IT系)で働いていま...
    税理士回答数:  5
    2016年10月24日 投稿
  • アメリカ在住時の日本からの報酬

    私は今、アマゾンや楽天などを通じて自作の電子書籍を販売しています。 年間数十万円から百万円くらいの報酬があります。 また、私は近々アメリカに行って、そこ...
    税理士回答数:  1
    2016年09月24日 投稿
  • オンラインカジノの確定申告について

    最近オンラインカジノを始めました。 確定申告の際、一時所得として申告しなければいけないことは調べたのですが、具体的な手続きがわかりません。 ご教授願います。
    税理士回答数:  1
    2015年10月04日 投稿
  • 日本短期滞在時における収入の確定申告において

    米国に住所がありますが現在日本に数年単位で短期滞在中で、デザインでフリーランスをしています。現在日本にはいるものの、フリーランスの仕事で米国支払いのものは米国で...
    税理士回答数:  1
    2015年10月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226